1歳6ヶ月メモ
ヒトでいえば16歳くらいらしいクロエさん。
(←いくつになったの参照。)
16歳の女子といえば、親なんてまだまだウザい年頃。
そうだよね〜、どうりでまた「おいで」が効かないと思った。
なっとく〜(○゜ε゜○)ノ~~
じゃなくてっ\(*`∧´)/
じゃなくてっ\(*`∧´)/
「おいで」無視はいかんですぞー!
ということで、1歳6ヶ月の今、良くなった所、まだまだな所を書留めておこう。
ということで、1歳6ヶ月の今、良くなった所、まだまだな所を書留めておこう。
20歳くらい(2歳くらいかね?)になったときにまた変化があるはず。
親の有難味とか分かってくるはず。。。。たぶん。
良くなった所:
良くなった所:
・飼い主が誰かと立ち話している時に座って待てるようになりました。
・散歩中、知らない人間を必要以上に怖がらなくなりました。
・チッコを飼い主の布団にしなくなりました。
・爪を切らせるようになりました。
・散歩中、引っ張り気味に歩くけど立ち止まると戻ってくるようになりました。
まだまだな所:
・散歩中、他所のワンコは無視できません。みんながみんなご挨拶できる子ばかりではありません。大人しくご挨拶できないならせめて無視して通り過ぎましょう。
・散歩中、リードはだいたい引っ張り気味。常にたるませて歩けるようになるのかいな?むむぅ〜(´~`)
・「おいで」の効きが悪いよね。
・家では、小梅にちょっかい掛けすぎるよね。ヒステリックにぎゃんぎゃん喚いて上から前脚でばしばし叩くの止めなさい。
・家での警戒吠え。。。は、小梅の方が凄いからまあいいか。
こんなところかな。
こんなところかな。
半年後、まだまだな所が少しでも緩和できていればいいなぁ。
« 1歳6ヶ月に成りました。 | トップページ | ドべ顔型プー袋入れ »
「ドーベルマン」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんかね、散歩の様子がうちのラトくんと同じっぽくて。
「まだまだなところ」の1つ目と2つ目!ラトか!ってくらいw
ラトも散歩中、地道に頑張ってるのですよ〜\(^o^)/
クロたんも頑張ろうね〜
投稿: sa@co | 2013年3月10日 (日) 00時30分
おー、久しぶり!
ラト君もお散歩が課題なんだね〜。
飼い主が諦めたら駄目だもんね。
一緒にがんばってるこがいると思うと心強いよ。
がんばろーね〜。
投稿: あずまま | 2013年3月10日 (日) 10時28分
16歳女子・・・・
我が家にそろそろ14歳の娘がいます。
んもー素直に親の言うことを聞いたと思ったら、すぐに上から目線でぐちゃぐちゃ言う。そして、自分の思うがままの道を進む。
色々と人間の子供と一緒で笑っちゃいました。
投稿: アーチ母 | 2013年3月23日 (土) 16時34分
14歳女子の上から目線の物言い(笑)
あ〜、なんか覚えありますね。
そうそう、クロエもまさにそんな時期です。
甘えるときと、飼い主を試す時と、周りが
見えなくなるほど興奮する時とか目まぐるしい。
若いってことですね〜。
投稿: あずまま | 2013年3月24日 (日) 16時58分